久しぶりの周年行事
コロナのせいで多くの記念・周年行事や対面での会合が出来なくなって3年以上。
久しぶりに顧問先のクリニックの開院5周年祝賀に招かれた。
澤田 享(たかし)院長は山鼻・伏見地区で育ち、その地域への思い入れは人一倍強いものがある。
「さっぽろ山鼻内科・糖尿病クリニック」という院名に、その思いと専門分野への気概が現れている。
ブラックアウトがあった2018年(平成30年)11月15日が開院であったが、院長と私の事務所とでのプランニング、シュミレーションはその1年ほど前から何十時間も行われた。
現在、当時の経営計画はほぼ予測どおりに進行しているが、あいだにコロナがあるとは想定外であるにも関わらず!!にである。
地域に寄り添い、専門特化と共にマチのお医者さん、としての院長の様々な取り組みとそれに見事に寄り添ったスタッフの皆さんの成果がこの状況を創出したのである。
この記念行事の前日、院内で30人前後の参加者の「秋のミニ祭典2023」なる催しが行われた。
澤田院長からの耳に痛い糖尿病予防の食事指導。分かっていても中々難しいと思われるレクチャーであった。
続いて、私も若干繋がりのある和田 哲氏の講演。
これが実に面白く、地元への愛と思いが感じられるものであった。
おそらく、札幌近郊での最初の医療機関設置が銭函だったのは殆どの道民が知らないことであろう。
最後は現役プロレスラーのビデオ体操・・・・・・・。
これは高齢者には思わぬ後遺症を残した可能性も有り(笑)この集いのために院内を可愛く飾り付け、院内動線を確保し、そつなく行事を終えるのである。
参加者はともかく、実は実施側には極めて強烈な集中力を要する。
成し遂げたスタッフ達の見事さを称えるのみである。
さて、表題の祝賀会、極めて感動的な行事が行われた。
和牛鉄板焼きの最中に、院長からスタッフへの自作表彰状が授与されたのだ。
私が表彰状を作るなら、かなり大袈裟に額縁などもガッチリしたものにするだろうが、
澤田院長は、手作りで、自分の思いのままを表彰に現し、各スタッフへ読み上げ、手渡した。
これはとてつもなく感動的であり、クリニックの日頃の雰囲気を実感させてくれるものだった。
涙が出る、とはこのときの様な状況を言い当てている。
この院長は、私の娘と小学校5,6年生のクラスメイトであり、真面目で秀才の友達がいる、という話を聞き及んでいた。
その時分、そのご縁から今、現在の関係性があるというのは感謝あるのみである。
今、望むのは、このクリニックが、より地域への貢献と信頼性の確保に進化し、院長、スタッフさんの働きがいのある環境を創出してくれることである。
地域の患者さん、その他多くの患者さんを支えられるクリニックであり続けることを心から望み、楽しく応援出来たアニバーサリー行事であった。
ご馳走様。
最近のコメント